ソーシャル・ネットワークのDVD鑑賞
投稿日:2011年11月17日
今更ながら、「ソーシャル・ネットワーク」のDVDを鑑賞しました。日本での映画上映が1月だったはずなので、10ヶ月も遅れてる!?
前から見たいと思っていたんですが、奄美では映画館で上映さず、
5月ぐらいにレンタルされていたのに忙しくて忘れていました~
やっと時間に余裕ができたのでレンタルして来ました。
今、奄美でも浸透してきた話題のフェイスブック!
そのフェイスブックの誕生から成功までのストーリーが約2時間で楽しめます。
WEBでサービスを作っている方にはウケが良いと思います。
久しぶりにDVDを見ていてワクワクしました。
特にマーク・ザッカーバーグ(フェイスブックのCEO)がハーバード大学在学中に、
自らプログラミングしてフェイスブックを構築している姿が良かった。
いつでもどこでもパソコンをいじりながら、フェイスブックの改善の事ばかり考えていたのが印象的だった。
モノ作りに携わっている人はこういった情熱と勢いが大切なんだな~と!
自分が好きなモノを作るのは最高に楽しくてクリエイティブな瞬間。
それを自分自身も毎日味わえるように日々精進しよう。

【関連するブログ記事】
無料!奄美初のソーシャルメディア勉強会
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。
ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。
ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出
Posted by 迫田 真吾 at 2011年11月17日 01:32│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。