今年初の奄美産マンゴー試食!
投稿日:2013年07月05日
実家の松井商店に行ったらマンゴー発見。今年、青果市場から取ってきた初マンゴーらしい。
親父が「味見に一つ持っていけ!」と言ったので遠慮なくゲット!
実は私…マンゴーアレルギー(http://hoge.amamin.jp/e252626.html)です。
大胆に直接カブりついて食べようものなら、唇にブツブツができて痒くなってしまう体質。
だから、さいの目にカットして唇に触れないように食べてます。
一般的に7月中旬~下旬にかけて奄美産のマンゴーが解禁されます。
奄美産マンゴーは、基本的にハウス内で暖房を一切焚かない完全無加温栽培。
なので、自然に近い味が楽しめます。
直接、奄美の農家からの購入も可能です。
こちらは、知り合いの農家さん ⇒ kashiwa farm(かしわ農園)
今年から、ネットショップを立ち上げて頑張っています。
是非、奄美産マンゴーを一度、食べてみてください!
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。
ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。
ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出
この記事へのコメント
紹介有り難うございます♪
頑張りますね
頑張りますね
Posted by utauta at 2013年07月06日 09:08
utautaさん
応援しています。頑張ってください!
応援しています。頑張ってください!
Posted by 迫田 真吾
at 2013年12月02日 10:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。