龍郷町にある水間製糖の黒砂糖
投稿日:2014年10月22日
先日、水間製糖で幻の黒砂糖をゲットしてきました。
8月末に買いに行ったら、夏のサトウキビの収穫が終了したため、
次回は10月頃の販売になるという張り紙がしていました。
無事にサトウキビも収穫され、ガンガン製造しいる模様です。
奄美産のサトウキビを使用し、手作りしています。
ミネラルたっぷりの黒糖は、仕事で疲れた際の栄養補給にピッタリ。
奄美では、お茶請けとしてそのまま食べます。
コーヒーと一緒に食べるのがオススメです。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
Posted by 迫田 真吾 at 2014年10月22日 23:59│Comments(0)
│グルメ・ショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。