芦花部(あしけぶ)の棚田で育てられた『奄美の黒米』
投稿日:2016年10月20日

今日、外出中に面白い商品を発見!無農薬で天日干しの『奄美の黒米』です。
生産者は『黒米作りあぶし会』だそうです(ブログ見つけました)。

早速、購入して白米と一緒に炊いてみました。自分で黒米を炊くのは初めての体験。
お急ぎモードで少し硬めに炊いてみました。中々いい感じの色味。
モチモチして美味しかったです。次回は黒米の量を多めにしてみようと思います。

奄美にUターンして約6年、まだまだ知らない商品が沢山あります。
また、知らない商品を見つけたらレポートしてみます。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
Posted by 迫田 真吾 at 2016年10月20日 22:24│Comments(0)
│グルメ・ショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。