加計呂麻島(かけろまじま)の視察①|フォトジェニックな貝殻のオブジェ
投稿日:2017年06月17日
今年の夏は加計呂麻島で羽を伸ばそうと企んでいたら、一足先に仕事で行くことになった。(夏の下見もできて一石二鳥、これはツイてる!)
古仁屋(こにや)を出発して、加計呂麻島の瀬相(せそう)へ向かう。
(あいにく曇っていたが、雨が降らなかったし、涼しいからOK!)
海上タクシーを利用し、20分程度で無事に瀬相へ到着。加計呂麻島に来たのは約15年ぶりだ。
(大学の夏休みに友人と弾丸BBQで着たのが懐かしい)
港に下りると直ぐにフェリーかけろま「乗船券販売所」がある。
ここでは電動式自転車などのレンタルもできるようだ。
(山道が多いので徒歩より自転車がオススメ!)
早速、インスタグラムの「#加計呂麻島」で見たことがある貝殻のオブジェを発見。
取り合えず、記念に写真を1枚。(残念ながら、目をつぶっている模様!)
男と女では…写真のやわらかさの感じが全然違う!
次回(いっちゃむん市場)につづく。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。
奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡
2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。
2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。
2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します!
2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。
奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡
2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。
2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。
2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。