さねんばな様ブログのビフォー、アフター!
投稿日:2011年08月02日
「WEB事務所アビコム」のお客様第一号、「さねんばな様」をご紹介!「さねんばな」様のしーまブログを、
オリジナルのデザインにカスタマイズさせていただきました。
▼ 以前のブログデザイン

▼ ジャーン! 生まれ変わった「さねんばな」ブログです。

キッカケはさねんばな店主の佐竹さんから、
「既存のホームページとブログの更新に中々手が回らない。何とかしたい!」
と相談を受けたことです。
いろいろお話を聞かせていただいてみると、
「ホームページ、ブログ(しーま、fc2blog、exblog)、ネットショップ(fc2)」と
幅広く展開しています。
うん。確かに更新作業大変です!
しかも、実店舗もあるのでパソコンで更新作業をずっとすることも困難です。
そこで、まずはホームページとブログを整理してみることを提案。
ネット上での情報発信を定期的にできるような環境を整える。
ホームページもブログも更新されなければ、宝の持ち腐れです!
非常に勿体無いです。
結論として、しーまブログをホームページ風のデザインにして、
ホームページ兼ブログとして使用する事にしました。
ブログのメリットは、ホームページより更新作業が簡単。
しーまブログを使用することで、地元の奄美人に見てもらえる!
さらに最近は、観光客の方がしーまブログを見て店舗に来店する例も増えてきている。
地元以外の人へのPRも十分に期待できると思ったからです。
▼さねんばな様のブログはこちら
さねんばな | 奄美伝統工芸大島紬・泥染め・藍染めの創作工房
さねんばな店主の佐竹さんにも喜んでいただき、嬉しい限りです。
ブログの更新もやる気が出てきたみたいです! ⇒「しーまブログ」に戻ってきました。
「WEB事務所アビコム」のお客様第一号、「さねんばな様」でした。
さねんばな店主の佐竹さん、本当にありがとうございました!
事業の立ち上げ中にもかかわらず、最初にお仕事いただけて感謝です。
まだ、次の展開があるので引き続き頑張りますね。
WEB制作事務所アビコム さこだ しんご
【関連するブログ記事】
ブログをオリジナルデザインにしました!
ビフォー、アフター!56年生同窓会のブログ▼ ジャーン! 生まれ変わった「さねんばな」ブログです。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
奄美大島の観光事業者向け!新サービスの『シンプルVRツアー』をリリースしました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。