奄美初のソーシャルメディア勉強会(2)
投稿日:2011年12月05日
昨日の名瀬であった「ソーシャルメディア活用セミナー」が無事終了。1年半以上ぶりにセミナー講師をさせていただきました。奄美では初です!
なんと、当初の定員を上回る約30名ほどが集まり、会場は立ち見する人も!
セミナーや勉強会に参加すると情報交換できるし、
新たな出会いも増えて人間関係も広がるので嬉しいです。
来年はこういった機会を増やして、自分の成長につなげてたいと思いました。
ありがとうございました。
「ソーシャルメディア活用セミナー」
第1部.ソーシャルメディアって何?(30分)
「サイバー大学 専任准教授」の勝 眞一郎さんが神奈川からSkypeにて講演。
http://www.cyber-u.ac.jp/faculty/it/teacher/katsu_shinichiro.html
第2部.BLOG/Twitter/Facebook連携 -個人情報&セキュリティ設定について-(50分)
「観光ネットワーク奄美」の水間 忠秀さんが講演。
http://www.amami.com/
第3部.ソーシャルメディアのビジネス活用(30分)
私が担当させていただきました。
主催: しーまブログ
後援: サイバー大学定住自立圏研究所、WEB制作事務所アビコム
【個人的な反省点】
■デカイ声で話す(もっと元気良く!)。
■会場全体を見て話す(全体に話しかけるイメージ)。
■時間のコントロールを上手くやる(尺が短縮されても思い通りに話せる準備)。
以上を改善して、次の機会にはもっと良くしていこうと思います。
【関連するブログ記事】
奄美初のソーシャルメディア勉強会(1)
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
奄美大島の観光事業者向け!新サービスの『シンプルVRツアー』をリリースしました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。