写真入り名刺から、似顔絵入り名刺へ変更!
投稿日:2012年04月17日
3月から「独立行政法人 奄美群島振興開発基金」が月2回ほど開催している「創業セミナー」に通っています。「創業セミナー」の中で講師の方が名刺は写真よりも似顔絵を入れたほうが良いとおしゃっていました。
そこで、今年の名刺を写真から似顔絵入りへ変更しました!
▼ 新しい名刺(背景は青色の斜めストライプ入りでスタイリッシュな感じに!)

▼ 左:写真入り名刺(ビフォー) 右:似顔絵入り名刺(アフター)
今のところ、写真入り名刺より似顔絵入り名刺のほうが、渡した相手の反応が良いです。
新しい名刺に変えて、まだ1ヶ月も経っていないのでもう少し検証してみます。
ビジネスではお客様に会った際、最初のコミュニケーションが名刺交換です!
名刺は渡した瞬間からお客様の手元に残り続けるモノなので、
私は名刺に記載する情報を毎回バージョンアップさせるように心がけています。
特に、私たちのような創業間もない企業にとって、ある程度しっかりした名刺を持つことは、
名刺交換する際の自信や、相手に良い印象を与えることにもつながります。
中小企業の経営者、営業の方などは、名刺を少し工夫するだけでも、
競合企業や他社の営業マンと差別化できます(中小企業で名刺にこだわる所は少ないので・・・)。
再度、ご自身の名刺をチェックしてみてはいかがでしょうか?
【関連するブログ記事】
カギセンター奄美の名刺デザイン
似顔絵入りのオリジナルのクリスマスカード!
第2回 奄美紅白歌合戦のポスター
3泊4日!! 奄美大島移住体験ツアーのチラシ
奄美の夜光貝アクセサリー「BIG FOREST」様
WEB制作事務所アビコム(http://abcom.jp/)は業種や目的にあわせてより効果的な企画・デザインを提案します。
わかりやすく、美しい、「伝える・伝わる」デザイン制作はお任せください!
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
奄美大島の観光事業者向け!新サービスの『シンプルVRツアー』をリリースしました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。