起業2年目にやって良かった事ベスト3【第3位】
投稿日:2014年09月14日
ブログのタイトルが「20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?」なので、久しぶりに真面目な起業ネタを書きます。
以前、起業1年目にやって良かった事ベスト3【第1位】【第2位】【第3位】を紹介しました。
今回、起業2年目にやって良かった事ベスト3を紹介していきます。

第3位 面白そうな団体の活動に参加する!
色々な個人事業主の知り合いから、
「一人で仕事をしていると、気が狂いそうになる時がある」
と相談を受けることがよくあります。
基本的に一人で仕事をするため、相談する相手がいない。
デスクワークなので、人と会話することが少ない。
特に、創業時は不安や悩みも多く、ストレスを溜め込んでしまうようです。
そんな人にお勧めなのが「面白そうな団体の活動に参加する!」です。
私は「街プロジェクト」「Shall We Design」という団体の活動に参加しました。
1.街プロジェクト
地域の皆様と共に名瀬街商店街から元気を発信する団体です。
商店街の若手経営者やメディア関係者並びに異業種の経営者らで構成された団体です。
私は街コンの奄美版「アマコン」のお手伝いしました。
出会いの場の創出、飲食店等の販促、街の経済振興が目的のイベントです。
個人事業主一人では中々できない、大きなイベント立ち上げを経験することができました。
また、面白い団体には、面白い人が集まります。
そして、面白いアイデアや考え方など非常に勉強になりました。
2.Shall We Design
奄美群島の抱える様々な問題や課題をメンバーや行政、
住民の皆様と一緒に解決していける様に取り組んでいる団体です。
私は「Shall We Design」の立ち上げをお手伝いしました。
新しい団体をゼロから作り上げるというのは、とても大変でした。
当初、3名だったメンバーも10数名に増え、現在では一般社団法人になっています。
今まで接点の無かったクリエイターの方々と知り合うことができました。
仕事の面での幅も広がり、専門外の分野をサポートしてもらっています。
是非、面白そうな団体があったら参加してみてください。
きっと、創業時の不安や悩みが和らぐと思います。
次回、第2位を発表します。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。
奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡
2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。
2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。
2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します!
2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。
奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡
2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。
2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。
2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。