第3回 奄美大島・喜界島マンゴー品評会&奄美マンゴーまつり
投稿日:2017年08月04日
昨日、今年から関係者以外も自由に見れるようになったマンゴー品評会へ行ってきました。(台風対策のため、会場に来ている農家の方々は少なかったです。)
品評会と言うことで、大玉でキレイなマンゴーが並びます。
金賞は喜界町の高岡果樹園さん。何と3連覇だそうです!!
(これは、殿堂入りレベル、喜界島スゴイ!)
受賞者
金賞 : 高岡果樹園(喜界町)銀賞 : 奄美興島園(奄美市)
銅賞 : きょうのう農園(龍郷町)、川畑 正将(奄美市)
審査員特別賞 : ソレイユスマイル(奄美市)
研修会
途中、研修会(奄美地域のマンゴー栽培が抱える課題解消の方程式)もありました。
着花(果)不良を解消するための管理方法など、実例やデータを交えて勉強になりました。
奄美マンゴーまつり
そして、マンゴーを試食しながら、購入できる奄美マンゴーまつり。
ちょうど、入賞した奄美市の農家さんのマンゴーが販売されていたので買ってみました。
試食したマンゴーも甘くて本当に美味しかったです。上手くPRして行けば、ブランド化できるんじゃない!?
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
山田珈琲 Amami Island が「東京コーヒーフェスティバル 2018秋」に出店するってよ!
永田橋市場にある『オチコチ舎』|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑨
沖永良部島にある「エトセトラあきた」|本場奄美大島紬柄の『紬Classicマスキングテープ』の取扱店⑧
あやまる観光案内所|奄美群島マスキングテープ『奄美“五島地”マステ』の取扱店⑤
龍郷町の『Frasco(フラスコ)』で紬POPマスキングテープの新作が販売スタート!
Posted by 迫田 真吾 at 2017年08月04日 18:53│Comments(0)
│グルメ・ショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。