しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

奄美黒糖焼酎「れんと」でお馴染みの奄美大島開運酒造|試飲体験編

投稿日:2017年10月24日

試飲体験

さて、工場見学編の次はお楽しみの試飲体験です。
立ち飲みバーのようなスタイルで、奄美大島開運酒造の銘柄を試飲できます。


奄美大島開運酒造の銘柄

色んな銘柄がテーブルの上に並べられ、ほぼ全ての銘柄を少しずつ試飲できます。


紅さんごを注ぐ

バーのマスター(担当者)がどんどんオススメの銘柄を注いでくれます。


奄美黒糖焼酎に大満足

東京からの客人は、初めての奄美黒糖焼酎に大満足!


開運伝説を注ぐ

ここでしか販売されていない銘柄も試飲できます。


リキュールを注ぐ

後半は少しアルコールが回って自然と笑みがこぼれていました。


純美酢

ちなみに私は車の運転手なので、アルコールは飲めません!
そこで、「れんと」蒸留後のもろみを活用して作られる奄美もろみ酢「純美酢」を試飲。
この「純美酢」、さっぱりして飲みやすくて美味しかったです。


試飲体験の終了後、気に入った商品をお土産として購入可能です。
今度、試飲体験する際は、別の運転手を手配して行ってみたいと強く思いました!
是非、奄美大島に来た際は黒糖焼酎の工場見学や試飲体験をしてみてください。

工場見学&試飲体験のお問合せ先

↓↓↓ 下記のリンクからお進みください ↓↓↓
http://www.lento.co.jp/brewing/brewing1.html




関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(日記)の記事画像
松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町)
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。
ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出
同じカテゴリー(日記)の記事
 松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。 (2025-04-01 18:27)
 2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください! (2025-01-09 12:47)
 美味しいコーヒーを楽しみながら、アートな写真も撮れてしまう 山田珈琲 Amami Island(奄美市笠利町) (2022-08-20 10:43)
 「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました! (2021-12-02 21:11)
 おぉ~記事ランキングで1位獲得!集客状況を「Google Analytics」でチェック。 (2021-01-25 22:29)
 ノートパソコンが故障!ハードディスクのデータは無事救出 (2019-07-03 14:41)

Posted by 迫田 真吾 at 2017年10月24日 14:13│Comments(0)日記奄美グルメ・ショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE