大島紬柄のポチ袋をリニューアルして再販!
投稿日:2019年12月18日
昨年の12月に発売した大島紬柄のポチ袋がリニューアルし、サイズが大小の2種類なりました。お年玉袋としてはもちろん、お手紙や小物を入れる封筒としてもご活用ください。
ポチ袋の詳細はこちら ⇒ https://abcom.jp/info/20191218/

【商品概要】
紬Classic(つむぎくらしっく)ポチ袋 小
サイズ:横64ミリ × 縦97ミリ + 蓋20ミリ / 枚数:5枚入
※リニューアルして再販(プリントがマットな質感、3枚入が5枚入にアップ)

紬Classic(つむぎくらしっく)ポチ袋 大
サイズ:横85ミリ × 縦170ミリ + 蓋20ミリ / 枚数:3枚入
※お札を折らずに入れることができるサイズを新発売

共通する項目
デザイン:龍郷柄(前面)、秋名バラ柄(背面)、西郷柄(蓋部分)のミックス
価格:オープン価格
素材: 上質紙
商品紹介・販売ページ:https://abcom.theshop.jp/
奄美大島内の取扱店(2019年12月19日 時点)
「Frasco(フラスコ)」「ALOALO yellow(アロアロイエロー)」「まえだ屋 奄美空港売店2F」
ポチ袋の詳細はこちら ⇒ https://abcom.jp/info/20191218/
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
奄美大島の観光事業者向け!新サービスの『シンプルVRツアー』をリリースしました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
奄美の甘みを手軽に味わえる!観光客の声をもとに商品化した「きびおれmini」誕生。
Canva補習講座が無事に終了しました!
Canva講座の振返り②:工夫した点"シークレットページ”の導入
Canva講座の振返り①:3日間全体の流れ
Canva講座、終了!南海日日新聞の記事で紹介されました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。