第1回 タウンマネージャー育成講座
投稿日:2011年08月12日
昨日、『株式会社 まちづくり奄美』が主催する「第1回 タウンマネージャー育成講座」へ行ってきました!
「第1回 タウンマネージャー育成講座」については、
地元の新聞広告と奄美市の運用するツイッター告知にて知りました。
奄美の地域活性化については、
個人的にも非常に興味があるので迷わず参加!
(※ちなみに、参加費無料)

そもそも奄美市では、中心市街地活性化基本計画を策定中で、
平成24年度より、基本計画に記載してある活性化事業に着手するそう。
中心市街地の活性化に向けて、まちづくりを総合的にプロデュースし、
かつ中心的な役割を担うタウンマネージャーの募集を予定しているそうなんです。
それで、事前にタウンマネージャーを育成するための講座を開いているという訳。
まちづくりに興味のある方は、是非ご参加を!
「第2回 タウンマネージャー育成講座」は9月にある予定とのこと。
また開催時には告知してくれるそうなので、
興味のある方は参加してみてくださいね~
【関連するブログ記事】
花見、奄美で10数年ぶりに見た!
奄美祭りの八月踊り
鹿児島離島航空割引カードをゲッツ!
え、えぇー、これドラゴンフルーツ!?
カサリンチュを聞きながら、パッションフルーツを食らう!
奄美の伝統行事!?の餅投げ
一泊二日の奄美観光ガイド
奄美の青果市場で見た!結いの精神
個性的な、大島紬の名刺入れ
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
大島紬柄 ぽち袋、ネットショップでも販売スタート!
「奄美・琉球」の世界自然遺産は登録延期!
ナイトツアーで初めてケナガネズミ(天然記念物)に出会えた。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
大島紬柄 ぽち袋、ネットショップでも販売スタート!
「奄美・琉球」の世界自然遺産は登録延期!
ナイトツアーで初めてケナガネズミ(天然記念物)に出会えた。
Posted by 迫田 真吾 at 2011年08月12日 21:12│Comments(0)
│奄美
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。