しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

20代の視点で選挙について考えてみる【その3】

投稿日:2011年10月29日

「なぜ若い世代が選挙に行かない(投票率が低い)」のか?

前回のブログ記事、「20代の視点で選挙について考えてみる【その2】」の続きです。
前回は、「2.候補者の発信する情報との接点が少ない」について考えてみました。

次は、「3.候補者の発信する情報が分かりにくい」についてです。

1.候補者との接点が少ない
2.候補者の発信する情報との接点が少ない
3.候補者の発信する情報が分かりにくい


そもそも、日ごろから情報を発信している人っているのでしょうか?
そんな方、選挙期間中しかお目にかかれないですよね!

こうなると頼るのは過去のインタネットの情報です。
候補者の名前で、インターネット検索してみました。

ご自身で情報発信している方が3名見つかりました。
(抜けがあったら、申し訳ありません。ツッコンでください。)

いけるかずと氏(29歳)
 ■ブログ http://ameblo.jp/mechaikeru/

安田そうへい氏(32歳)
 ■ツイッター https://twitter.com/#!/yasudasohei

せきとしあき氏(44歳)
 ■ブログ http://wakyasimaamami.amamin.jp/

年齢的には若い方が多いですね。
内容を見てみると、分かりやすい方もいれば、分かりにくい方もいます。

マーケティングの世界では、
「伝わらないものは存在していないのと同じ」という言葉があります。

もし、良い情報発信していても、伝え方が悪ければ伝わらない。シビアですが、意味がない!
情報の伝え方にも、気配りが必要です。

●例えば、専門用語を使いすぎない。
●長文を避ける(主語と述語がわかりやすいように短くまとめる)。
●効果的な図解で、直感的にわかりやすく表現する。


積極的にご自身で情報を発信している3名の方の姿勢は素晴らしいと思います。
今後、同じように情報発信する方が増えることを期待しましょう。


そして、分かりやすい表現で情報を市民に伝えて、
市民を巻き込んで動いていければ奄美も良い方向に変わるんじゃないかと思います。

昨日、ある候補者が演説で「市民の皆さん、政治を諦めないでください!」と訴えていました。
そうですね、諦めませんよ。政治に過剰な期待はしないけど・・・

オチ


▼ 元ネタ




と言うことで、明日は選挙に行きましょう!


【関連するブログ記事】
 20代の視点で選挙について考えてみる【その2】
 20代の視点で選挙について考えてみる【その1】


関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(奄美)の記事画像
松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました!
大島紬柄 ぽち袋、ネットショップでも販売スタート!
「奄美・琉球」の世界自然遺産は登録延期!
ナイトツアーで初めてケナガネズミ(天然記念物)に出会えた。
同じカテゴリー(奄美)の記事
 松井商店、60年の歩みに感謝!2025年4月で閉店します。 (2025-04-01 18:27)
 2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください! (2025-01-09 12:47)
 「広報 奄美市だより 2021年12月号」の読者お便りプレゼントに『世界自然遺産記念グッズ』を提供しました! (2021-12-02 21:11)
 大島紬柄 ぽち袋、ネットショップでも販売スタート! (2018-12-29 14:24)
 「奄美・琉球」の世界自然遺産は登録延期! (2018-05-04 04:12)
 ナイトツアーで初めてケナガネズミ(天然記念物)に出会えた。 (2018-03-19 21:14)

Posted by 迫田 真吾 at 2011年10月29日 17:11│Comments(2)奄美
この記事へのコメント
安田そうへい君のツイッターアドレス、間違えてますよ!
わざとか!!
Posted by 奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ”奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ” at 2011年10月30日 08:25
>奄美ゲスト・ハウス“テゲテゲ”さん

コメント、ありがとうございます。
安田そうへい氏のツイッターのURL修正しました。
わざとではないです。申し訳ありません。
Posted by さこだ しんごさこだ しんご at 2011年10月30日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE