しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

名刺をリニューアルしました~

投稿日:2011年10月15日

先月末に、お客様から初の名刺デザインをお願いされました~

何と以前出演させていただいた、
あまみエフエム ディ!ウェイヴの「夕方フレンド」を聴いて電話してくれました。
ありがとうございます。

そして、今月頭に納品してきました。とても満足してくれて良かったです!
イラスト入りのインパクトあるデザインにしました。
ご本人の了承が取れれば、紹介しますね~


それに便乗して、自分たちの名刺もリニューアルしました。

以前の名刺はこちら ⇒ http://hoge.amamin.jp/e127828.html


▼ 私の名刺は、こんな感じに変身!

アビコム:代表の名刺



▼ ついでに、アビコムのデザイナーの名刺も掲載

アビコム:デザイナーの名刺


そういえばサラリーマンだった頃は、普通の無機質な名刺だったな~
まあ、ガチの営業じゃなかったので何も考えていなかった。
会社から支給される決まりきった名刺。

独立して思うのは、「いかに自分を売り込むか?」、「いかに自分を知ってもらうか?」、
「いかに自分を覚えてもらうか?」を工夫する必要がある。


「人と同じことしていてはダメだ!」
「名刺ひとつでも工夫・改善を繰り返そう!!」っと自分へ言ってみる。


そうだな~次回は名刺の写真を笑顔にする予定。

【効果的な名刺のコツ】
①重要な情報は大きな字を使う
 特に、電話番号、FAX番号など。中高年層にとって小さな文字はストレスになります。

②顔写真、イラストを入れる
 商売は顔を売ること。覚えてもらえるように顔写真やイラストで印象づけましょう。

③名刺のウラも活用する
 名刺はミニカタロクです。ウラにも情報(事業内容、自己紹介など)を掲載しましょう。

④住所に簡単な説明を加える
 来社、来店してもらう業種の場合、住所だけではわかりません。
 地図や「○○○通り、○○○コンビニ隣の茶色のビル」など補足情報を入れましょう。

⑤法人の種類より、社名を目立たせる
 法人の種類(株式会社、有限会社など)を小さな文字にして、社名を大きくしましょう。
 法人の種類よりも、社名が印象に残ることが大切です!


今日は、この辺で失礼して「セッティング・サン・サウンド・フェスティバル」へ行ってきます。


【関連するブログ記事】
 アビコムの印鑑が届いた!
 ホームページをリニューアルしてみた!
 人生初の個人事業用通帳を作りました!


関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(起業ストーリー)の記事画像
2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください!
2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。
奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡
2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。
2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。
2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します!
同じカテゴリー(起業ストーリー)の記事
 2025年の漢字は『発』、新サービス&情報発信にご期待ください! (2025-01-09 12:47)
 2024年の反省と母校(大島高等学校)への恩返し。 (2024-12-31 21:38)
 奄美で起業して13年、アビコムデザインのちょっとした軌跡 (2024-07-06 08:40)
 2022年もWordPressセミナーの講師を担当します。 (2022-09-17 09:02)
 2022年8月1日、奄美高等学校で「令和4年度 商業教育研修講座」の講師を担当しました。 (2022-08-03 21:19)
 2021年8月25日~9月1日にWordPressセミナーの講師を担当します! (2021-08-02 17:39)

Posted by 迫田 真吾 at 2011年10月15日 12:00│Comments(0)起業ストーリー仕事・実績デザイン制作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE