しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

株式会社クラウドワークス|東京のIT企業 視察研修①

投稿日:2013年10月13日

奄美マーケティングプランナー養成講座の視察研修で東京に行ってきました。
10月9日(水)の午前中に視察したのは、株式会社クラウドワークスです。

株式会社クラウドワークス


クラウドワークスとは?
株式会社クラウドワークスは「21世紀の新しいワークスタイルを提供する」を
ミッションに掲げ、「仕事を依頼したい人」と「仕事を受けたい人」を
オンライン上でマッチングさせるサービスを展開しています。

サービス名は、CrowdWorks(クラウドワークス)です。
2012年3月にサービスを開始し、日本最大級のクラウドソーシングサービスへ成長。
エンジニアやクリエイターに依頼できる仕事のカテゴリは約60種類と豊富です。


クラウドワークスの依頼方式
仕事の依頼方式は「コンペ形式、プロジェクト形式、タスク形式」の3つがあります。
依頼する仕事の内容に合わせて最適な依頼方式を選択ができるようです。

1.コンペ形式
一定期間で多数のデザインやアイデアの提案を集め、気に入った案を採用できる。

2.プロジェクト形式
中長期の開発やデザインを時給制と固定報酬制で依頼することができる。

3.タスク形式
細かい仕事(データ入力・収集など)を多数の人に依頼することができる。


クラウドワークスの実績
受注者(メンバー)はエンジニア、デザイナー、ライターなど約7万人のが登録。
1013年6月末の段階で、発注者(クライアント)数は14,000社を突破。
上場企業や大手企業からの案件依頼もあるそうです。
【事例】http://crowdworks.jp/cases/


地域との連携
岐阜県や南相馬市など行政と連携し、地域活性化および時間と場所にとらわれない
新しい働き方の普及に取り組んでいます。
【南相馬市】http://crowdworks.jp/press/?p=926
【岐阜県】http://crowdworks.jp/press/?p=72


社内風景

株式会社クラウドワークス 社内風景

まさに日本最大のクラウドソーシングがここから生み出された!
ベンチャー感が伝わってきます。


株式会社クラウドワークス 吉田社長

最後に、クラウドワークス代表取締役の吉田氏(写真左から2番目)と記念撮影。
「お金より、多くの笑顔を生み出したい」という吉田氏の言葉が印象的でした。

クラウドソーシング(時間と場所にとらわれない新しい働き方)は、
今後の奄美にとって非常に参考になる働き方だと思います。

今まで島内で成り立たちにくかった仕事(例えば、グラフィックデザインなど)でも、
自分のスキルしだいで島外から仕事を受注でます。

クラウドワークスが奄美の地域活性化にも活用できる予感。
個人的に色々と考えてみようと思います。

株式会社クラウドワークスの皆様、素敵な時間をありがとうございました。




関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(勉強会)の記事画像
2021年2月にWordPressセミナーの講師を担当します!
かごしま伝統的工芸品国際化検討会及びMIGOTEワークショップ
奄美の食とデザイン|奄美のデザインとクリエーター
エセツアーガイドからエコツアーガイドへ!
奄美の食とデザイン|デザイン前のパッケージ・ルール
アビコムデザイン夏季研修②|WEEKEND BASE 青山
同じカテゴリー(勉強会)の記事
 2021年2月にWordPressセミナーの講師を担当します! (2021-01-23 09:30)
 かごしま伝統的工芸品国際化検討会及びMIGOTEワークショップ (2016-11-16 11:11)
 奄美の食とデザイン|奄美のデザインとクリエーター (2016-11-12 12:39)
 エセツアーガイドからエコツアーガイドへ! (2016-11-04 14:30)
 奄美の食とデザイン|デザイン前のパッケージ・ルール (2016-10-15 21:51)
 アビコムデザイン夏季研修②|WEEKEND BASE 青山 (2015-07-29 22:30)

Posted by 迫田 真吾 at 2013年10月13日 15:06│Comments(0)勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE