KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)|東京のIT企業 視察研修②
投稿日:2013年10月16日
奄美マーケティングプランナー養成講座の視察研修で東京に行ってきました。10月9日(水)の午後に視察したのは、KDDI ∞ Laboです。
KDDI ∞ Laboとは?
KDDI ∞ Laboは、グローバルに通用するインターネットサービスを
つくり出していく起業家・エンジニアを支えるためのプラットフォームです。
プログラムエントリーすることにより、プログラム参加チームとして選ばれると、
3ヶ月間無料でサービス開発と経営支援の双方から専門的なアドバイスを受けることができます。
また、ナショナルクライアントに対しての営業もKDDIが一緒にサポートしてくれます。
現在、5つのチームがサービス開発中で、特にスマホアプリの開発が多いようです。
社内風景

プログラムエントリーで選ばれたチームの方がアプリ開発中です。
自分達の好きなアプリを開発できるので楽しそうな雰囲気でした。
壁がホワイトボードになっているので、メモやアイディアを書いたりできます。
手書きならぬ書初めで目標を書いているのが素晴らしい。
ここまで手をかけて書いた目標なら必ず叶いそうです。
最後に、案内していただいたスタッフの方(上段の右2名)と記念撮影。
奄美にもKDDI ∞ Laboのような面白いサービスを生み出すことを前提とした
素晴らしいプラットフォームがあると良いと思いました。
KDDI ∞ Laboの皆様、素敵な時間をありがとうございました。
関連リンク
アビコムデザイン合同会社
【Webサイト】https://abcom.jp/
【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/
【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp
迫田真吾(さこだしんご)
【twitter】https://twitter.com/amami_info
【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo
2021年2月にWordPressセミナーの講師を担当します!
かごしま伝統的工芸品国際化検討会及びMIGOTEワークショップ
奄美の食とデザイン|奄美のデザインとクリエーター
エセツアーガイドからエコツアーガイドへ!
奄美の食とデザイン|デザイン前のパッケージ・ルール
アビコムデザイン夏季研修②|WEEKEND BASE 青山
かごしま伝統的工芸品国際化検討会及びMIGOTEワークショップ
奄美の食とデザイン|奄美のデザインとクリエーター
エセツアーガイドからエコツアーガイドへ!
奄美の食とデザイン|デザイン前のパッケージ・ルール
アビコムデザイン夏季研修②|WEEKEND BASE 青山
Posted by 迫田 真吾 at 2013年10月16日 22:29│Comments(0)
│勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。