しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

顧客の視点:マーケティングイン

投稿日:2011年02月22日

作り手の視点のプロダクトアウト【マーケティング】の続き。

今回は、マーケティングインについて説明!

顧客の声を聞いて、商品開発を行うスタイル。
商品が売れない時代といわれる今日に、ピッタリのやり方!?

簡単に言うと、顧客側の都合を優先する方法。
顧客のニーズ(こんな商品が欲しい)を、商品やサービスに取り入れるイメージ。

顧客の声を聞きすぎると、売れるものだけを作って提供するという姿勢になるため、
市場での優位性を失う可能性があるので注意。


個人的には、バランスをとって「プロダクトアウト → マーケティングイン」のサイクルを繰り返しながら、
商品やサービスをブラッシュアップするが良いかな~と思います。

特にインターネット上のサービスだと、こういったやり方をよくやりますね!
日々、サイトのユーザーの声を聞きながら改善。


関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
面白いWEBプロモーション|岡山県「晴れ男・晴れ女募集」
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 面白いWEBプロモーション|岡山県「晴れ男・晴れ女募集」 (2013-11-12 23:34)
 今年流行のマーケティング手法:ソーシャルコマース (2011-05-15 00:31)
 広告の費用対効果をどう考えるか? (2011-03-25 00:42)
 作り手の視点:プロダクトアウト (2011-02-21 22:31)
 AISAS(アイサス)って? (2011-02-13 21:10)
 AIDMA(アイドマ)って? (2011-02-12 23:53)

Posted by 迫田 真吾 at 2011年02月22日 00:01│Comments(0)マーケティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE