しーまブログ ビジネス・起業奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

20代で脱サラ!奄美で起業するとどうなるか?

ブログのクチコミ力【その2】

投稿日:2011年07月11日

前回の続きでブログのクチコミ数を増やす方法を考えて行きたいですが、
ブログのクチコミ力についてもう少し深く考えてみましょう!

下記、ブログのクチコミ力について式で表してみました。
(※これも個人的な経験からの仮説によるものです。)


ブログのクチコミ力 = ブログのクチコミ数 × ブログの記事質 × ブロガーの影響力 

■ブログのクチコミ数
 お店、商品、サービスに関して書かれたブログの記事数です。

■ブログの記事質
 お店、商品、サービスに関して書かれたブログの記事の説得力です。
 文章力、写真、情報量によって異なります。

■ブロガーの影響力
 ブログを書いている人の影響力です。
 一般人だと、ブログのPV数(ブログのページを見られている数)だったりします。
 芸能人、専門家、有名企業の社長などは、影響力が強いです。


以上の3つの項目が「ゼロ」に近ければ、クチコミが発生しにくい状態です。
逆であればクチコミが発生しやすい状況です。

「ブログのクチコミ数、ブログの記事質、ブロガーの影響力」を念頭において
ブログでのクチコミ戦略を考えると良いと思います。
とてもシンプルな式なのでぜひ、活用してみてください。

次回、ブログのクチコミ数を増やす方法を考えて行きます。
つづく >>

【関連するブログ記事】
 ブログのクチコミ力【その1】
 AIDMAで考える、しーまブログのビジネス活用【その1】





関連リンク

アビコムデザイン合同会社

【Webサイト】https://abcom.jp/

【NETSHOP】https://abcom.theshop.jp/

【facebook】 https://www.facebook.com/abcom.jp

迫田真吾(さこだしんご)

【twitter】https://twitter.com/amami_info

【facebook】https://www.facebook.com/sakoda.shingo

同じカテゴリー(ブログのビジネス活用)の記事画像
1、2、3ダァー
AIDMAで考える、しーまブログのビジネス活用【その7】
AIDMAで考える、しーまブログのビジネス活用【その6】
スゴイよ!スィーツ&コンフィチュールSonoka
ブログデザイン変更後の各数値分析
デザイン変更後にブログPVが増えた。
同じカテゴリー(ブログのビジネス活用)の記事
 1、2、3ダァー (2012-10-21 12:30)
 AIDMAで考える、しーまブログのビジネス活用【その7】 (2011-11-11 00:00)
 AIDMAで考える、しーまブログのビジネス活用【その6】 (2011-09-10 06:05)
 スゴイよ!スィーツ&コンフィチュールSonoka (2011-08-28 20:42)
 ブログデザイン変更後の各数値分析 (2011-08-19 23:39)
 デザイン変更後にブログPVが増えた。 (2011-07-24 15:43)

Posted by 迫田 真吾 at 2011年07月11日 22:17│Comments(2)ブログのビジネス活用
この記事へのコメント
おぉぉ、こんな事もやってんだねー。

この十数年間であなたがどんな事を学んできたのか興味津々です。

これからもよろしくねー。
Posted by KP at 2011年07月11日 22:45
>KPさん

コメントありがとう!

自分の学んで来たことを少しでも、
奄美の地域活性化に還元できれば幸いです。

これからも、色んなことにトライしていくよ~
Posted by サックサック at 2011年07月11日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
迫田 真吾
迫田 真吾
奄美市名瀬の出身。大島高校卒業後、茨城大学へ進学する。 東京で、IT企業に勤める。2011年7月6日に奄美で起業!
プロフィールの詳細は→こちら
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE